未来の芽、伸ばします
日学ゼミナール戸出校
高校生
英語・数学 各教科月4回 1回80分
私の大学合格大作戦
受験での力をつけるためには、まずは高校での学習内容をしっかりと理解することが大切です。日学ゼミナールでは、各高校の授業・テキストにあわせて指導します。また、定期テスト対策はできる限り各高校の日程・範囲にあわせて対応します。
大学入試合格校
東京大学(文3) 金沢大学(人間社会・経)
富山大学(経・人文・教育) 福井大学(工)
新潟大学(法) 都留文科大学(文)
小松公立大学 富山県立大学(工)
富山県高岡看護専門学校
富山国際大学(子ども) 金沢学院大学(教育)
金沢工業大学(工) 金沢星陵大学(人間)
上智大学(文) 東洋大学(社会)
名城大学(理工) 立命館大学(経・理工)
関西大学(社) 近畿大学
京都外国語大学 京都産業大学(現代社会)
竜谷大学(政策) 中部大学(人文)
富山高専 編入 など
※過去5年実績
お問い合わせ
まずはご相談ください
日学ゼミナール 戸出校
0766-63-6691
高岡市戸出町3-5-36(高嶋ビル2F)
●システム
1.各教科週1回(80分)で月4回
カレンダーの都合により次の月,前の月にまたがる場合がありますが、月4回の授業を実施します。
定期試験前はできる限り各高校の日程に合わせて対応します。
2.教科 英語、数学
他の教科については、ご希望に添えない場合もありますが、ご相談ください。
3.自学自習塾ではありません。
教科指導をします。
4.春、夏、冬の講習は行いません。
通常授業を行います。高3の入試直前のみ要望に応じて、集中して授業を行う場合があります。
数学
高校の数学の習得は簡単なものではありません。公式・重要例題などを理解し、暗記して、練習して身につける。そのうえで応用問題にチャレンジしていくことになります。……と、書くのは簡単ですが、なかなか理解できなかったり、暗記してもすぐ忘れてしまったりします。これまでの高校生の様子から、「繰り返す事」、「考えていろいろやってみる事」が数学の上達のためには大切です。
塾の授業では公式を「しっかり覚える」のではなく、「なんとなく覚える」方法を身につけます。また、数学の「問題の読み方」についても、練習を通して話していきます。
英語
英語は成果がでるまでに時間がかかる教科で、早めの目標設定・スタートが大切です。結果が見えず達成感を得るのが難しいので、定期試験で高得点を目指すなど近い目標を設定することが勉強の弾みとなります。これは大学入試に必要な知識などをつけることにもなります。
基礎力をつけるために、①語彙を増やし、②文法・構文を身につけ、③英文解釈では、しっかりと訳し正確に内容をつかむこと。が大切です。
また、大学入試では、リスニング、長文の分量が多くなっており、速く・正しく処理する力(速読力)が求められています。そのための練習を繰り返していきます。
